➡➡腎臓系13尿蛋白尿に蛋白が混ざっていないかを調べます。CKD(慢性腎臓病)で最初にみられる症状のひとつです。膀胱・尿管・前立腺の腫瘍、炎症の有無などの目安にもなります。運動・入浴後、発熱などによって出ることもあるため、一度出ただけなら大きな心配はいりませんが、(+)程度でも続く場合は異常が考えられます。長期にわたって続くようであれば、腎機能悪化のスピードも速くなるので注意が必要です。また検査日に生理中であった方は異常がなくても陽性となるため、後日に再検査し異常がないことを確認してください。尿潜血尿に血液が混ざっていないかを調べます。陽性の場合は、腎臓、尿管、膀胱などに異常が疑われます。(+)程度でも続く場合、この検査ではどの部分から血液がでているか特定できないため、さらに詳しい検査が必要です。また検査日に生理中であった方は異常がなくても陽性となるため、後日に再検査し異常がないことを確認してください。尿沈渣尿を遠心分離器にかけ、沈殿した成分の種類(赤血球、白血球、細菌など)や数を顕微鏡で調べます。腎臓・膀胱などの異常を知り、診断に役立てることができます。糸球体腎炎ネフローゼ症候群妊娠高血圧症候群腎硬化症糸球体腎炎尿路結石 など当社基準値(-)当社基準値(-)(陽性)糖尿病性腎症膀胱炎 など(陽性)膀胱炎当社基準値/(-)当社基準値/(-)
元のページ ../index.html#16