検査結果のご案内
28/32

オプション肝線維化25血液中の肝線維化マーカーであるM2BPGiの測定をします。肝臓の線維化マーカーです。肝炎から肝硬変へ進展すると上昇します。肝硬変では肝臓がんができやすくなります。脂肪肝のうち約10%の方で肝炎から肝硬変に進展するといわれており、脂肪肝のある方では定期的な測定をお勧めします。動脈硬化や血管年齢の程度を調べます。両腕・両足首の血圧と、心電図心音図を測定します。血管の固さをみます。*人間ドックオプションのみです。頸動脈に超音波をあてて、動脈硬化や脳梗塞などをおこす可能性を推測します。血管の内膜の厚さ、血管狭窄、プラーク(血管の内膜に脂肪が沈着し、脳梗塞の原因と言われるもの)の有無をみます。*人間ドックオプションのみです。器械を貸し出しし、ご自宅での就寝中に血液中の酸素状態と脈拍数を測定し、無呼吸の有無・回数を調べます。血中酸素飽和度の変動回数と、日頃の睡眠の問診から睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングを行います。睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合は、専門の医療機関を受診してください。*人間ドックオプションのみです。唾液中のヘモグロビン(Hb)と乳酸脱水酵素(LDH)を測定します。歯周病は、歯周病菌により歯肉や歯槽骨が障害される病気で、歯を失う最も大きな要因です。糖尿病、肥満、動脈硬化による疾患(心筋梗塞、脳梗塞)などの生活習慣病と関連しています。早期発見・早期治療が重要です。*検査前30分以内に、飲食や歯磨き、うがいをされると検査ができません。肝線維化マーカー当社基準値/1.00未満(C.O.I)血圧脈波検査(CAVI)頸動脈超音波当社基準値/最大IMT:1.0以下(mm)睡眠時無呼吸症候群(スクリーニング検査)歯周病検査当社基準値/Hb:2.0未満(μg/mL) または LDH:280未満(U/L)

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る