食事編3535OUTIN左の図に加えてこちらもあるとより理想的◎朝食をとらないことも多いです。単品メニューが多いです。自分の体重を測ることがありません…副 菜(汁物)牛乳・乳製品果物すぐに使えるエネルギーとして貯蔵される内臓脂肪は、たまりやすい一方、運動などで燃やすことにより減らしやすいといえます。健診の受けっぱなしにならないようにまず体重-2㎏、腹囲-2㎝を目指しましょう。朝食は1日の始まりとなる大切なエネルギー源です。朝食を抜かず習慣化することで生活リズムを整えます。また、栄養バランスの良い食事とは、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどが偏りなくとれる食事のこと。主食、主菜、副菜をそろえて、多様な食品をとることが大切です。摂取と消費の両方見直す消費エネルギーを増やす体重は測っていますか?体重計で体重を測る習慣がある人ほど、肥満の指数(BMI)が低いというデータがあります。毎日測るだけで、体重の増減と生活習慣のつながりに気づき健康意識が高まります。摂取エネルギーを控える「1日3食 規則正しく」「主食・主菜・副菜をそろえる」体重管理あなたはどの方法でチャレンジしますか?食事編
元のページ ../index.html#38