検査結果のご案内
43/49

G!NORTS4040純アルコール20g(1合)に相当する目安量。( )はアルコール度数厚生労働省飲酒ガイドラインなどを元に作成アルコールエネルギーは「文部科学省日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から算出ビール(5%)500mlロング缶1本(200kcal)ウイスキー(43%)60mlダブル1杯(140kcal)日本酒(5%)180ml1合(200kcal)チューハイ【5%】約500ml【7%】約350ml焼酎(25%)100mlグラス1/2杯(140kcal)ワイン(14%)240ml小グラス2杯(179kcal)アルコールのとりすぎは肝臓に負担をかけ、肥満、高血圧、血糖値上昇、、、、などさまざまな異常を招きます。1日の純アルコール量は20gが目安です。・空腹のまま飲まない・お酒と水を交互に飲む・週に2日以上は休肝日を設けましょう。 まずは1週間に1日以上の休肝日を設けましょう・ノンアルコールビールに変える・つまみのカロリーにもご注意を アルコールで肝臓が刺激されると脂質の吸収が高まるので、揚げ物は控えましょう。大豆製品・魚・野菜・海藻がオススメです。お酒が好きで、毎日飲んでいます。ストロング系のお酒 度数9%1缶に含まれるアルコール量に要注意350ml→25g(1.3合分)500ml→36g(1.8合分)女性と高齢者は、2倍の影響を受けるため揚げ物は控えるこの半量程度が目安です。休肝日を!おつまみを上手に選びましょう「アルコールはほどほどに」上手に付き合いましょう

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る