循環器3血 圧当社基準値/最高血圧(収縮期):~129(mmHg)未満 最低血圧(拡張期):~84(mmHg)未満心臓が収縮した時が収縮期血圧、拡張した時が拡張期血圧です。循環器(心臓、血管)の異常の他、腎臓・内分泌・代謝系の異常を知る手掛かりになります。心拍数当社基準値/45~85回/分高血圧に別の要因(①~⑧)が加わると、脳血管疾患発症のリスクが高まります!!①65歳以上②男性③脂質異常症④喫煙心臓は膨らんだり縮んだりするポンプの作用によって全身に血液を送り出しています。この膨張・収縮の動きを拍動といい、1分間に拍動する回数を心拍数と呼びます。高心拍数・低心拍数は病気に由来するものと、そうでない生理的なものがあります。低 値…就寝中、リラックスしている時、日常的にスポーツをしていて心肺能力が高いなど生理的なもの洞不全症候群・房室ブロックなどの病気が疑われるもの高 値…ストレス、運動、入浴など生理的なもの狭心症や心筋梗塞など循環器疾患や、バセドウ病などホルモン異常、貧血などの病気が疑われるもの体調や精神状態などによっても変動しますので、ご自身の安静時の値を把握しておくとよいでしょう。⑤脳・心血管病の経験あり⑥非弁膜症性心房細動⑦糖尿病あり⑧蛋白尿のある慢性腎臓病血圧が高い人は食事や運動、その他の生活習慣を見直すことで改善することができます。循環器
元のページ ../index.html#6