若年性認知症の本人や家族が利用できる相談・サービスガイドブック
4/22

相 談3若年性認知症支援コーディネーターが応対します!!●主治医と連携し、日常生活について助言します。●専門医療機関や認知症サポート医などの情報を提供します。●職場との調整や再就職について助言します。●財産管理や福祉・介護サービス等の手続きの相談に応じます。医療機関コーディネーターの具体的な支援事例をホームページに掲載しています→社会保障(経済的な援助)サービス受給●地域で利用できる●医療費助成や障害年金など各種社会サービス(社会資源)の情報提供、保障の情報提供お利用の手続きにつよび手続きを支援します。いて助言します。就労支援権利擁護若年性認知症に関する総合相談窓口です。何でもご相談ください。まずは電話でご相談ください電話番号:0853-25-7033受付時間:月曜~金曜 10:00~16:00(祝日、年末年始を除く)※公益社団法人認知症の人と家族の会島根県支部へ委託し実施しています若年性認知症支援コーディネーターが行う主なコーディネート内容症状●忘れることが多くなった●仕事でミスや失敗することが目立ってきた●なんだかいつもの自分と違う気がする受診・診断●専門医療機関を受診したい●受診をさせたいが、本人が拒否をしている●診断がついたが、会社に話ができない接し方●社員が若年性認知症の診断を受けたが、どう支援したらよいか分からない●家族としてどう接してよいか分からない仕事・居場所●会社を退職して収入がない、不安だ●今後も働き続けたい●行く場所がなく閉じこもり気味である制度・サービス情報●利用できる制度が分からない●地域で利用できるサービスが分からない●情報が見つからないこんなときは 若年性認知症支援コーディネーターにご相談ください様々な不安や心配ごとを相談したい⑴ しまね若年性認知症相談支援センター若年性認知症支援コーディネーターを配置し、関係機関と連携をとりながら、様々な相談(就労や収入に関すること、日々の暮らしに関すること など)に応じます。また、各種制度やサービスの情報をお伝えしたり、手続き等の案内も行います。

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る