雇用・人材外国人材にとって魅力ある職場づくり等を進めることで、定着を図るため、県内企業等が行う、外国人材特有の事情に配慮した就労環境等の改善やコミュニケーション促進等の取組を支援します。・外国人材を1人以上受け入れていること。また、事業完了までに新たに雇用する具体的な計画があること・外国人材の人材育成計画(キャリアマップ)を策定の上、育成に取り組むこと・「しまねいきいき職場宣言(P.250参照)」を宣言していること○島根県内に主たる事務所を有し、県内の事業所が受け入れている外国人技能実習生の監理事業を当該事務所において行う監理団体県内で働く外国人材の定着を促進するため、外国人材がいきいきと働き続けられる環境づくりに必要な事業(補助事業の例)170F−30 外国人材の定着に向けた環境づくりを支援します外国人材定着支援補助金お問い合わせ【外国人材定着支援補助金について】島根県中小企業団体中央会 TEL 0852-21-4809【しまねいきいき職場宣言について】島根県商工労働部 雇用政策課 TEL 0852-22-6562●事業内容●補助対象者 ○次のいずれにも該当する県内中小企業者等●補助対象事業、補助率、補助金額●事業実施期間 交付決定の日から12月30日まで実施主体①ソフト事業(コミュニケーション、技能習得等支援)・日本語習得や多文化共生のための研修費用・メンター制度やメンタルヘルス対策実施におけ・日本語学習教材の購入費○外国人材のスキルアップ支援に要する経費・技能習得のための講習費用外国人材のための就労環境・居住環境整備に要する経費・Wi-Fiルーターやエアコン(ただし、共有スペース(リビング、食堂又はそれに準じるもの)に取付けるものに限る)の購入県内中小企業者等②ハード事業(就労・居住環境整備)・翻訳機器購入費○外国人材とのコミュニケーションの促進に要す監理団体ソフト事業○外国人材のスキルアップ支援に要する経費対象経費○外国人材とのコミュニケーションの促進に要する経費る講師謝金る経費詳細はこちら補助率50万円まで1/2※①と②の組み合わせも可1/31/220万円まで補助額[労働関係助成金等]
元のページ ../index.html#185