令和7年度版企業支援施策ガイドブック
202/294

観光魅力ある観光地域づくりを促進し、県内外から観光客を誘致することで県内観光産業の振興を図るため、地域や民間事業者が主体となって行う事業に対して経費の一部を補助します。①旅行商品の造成支援事業(募集期間については、ホームページをご確認下さい)187G−06 旅行商品の造成やツアーバス・観光タクシー等の運行事業に取り組む方へ魅力ある観光地域づくり支援事業補助金●事業内容●対象事業地域資源を活用した新たな旅行商品の造成で、次のすべての要件を満たすもの。①次のいずれかを主軸とし③旅行商品等として成立、④宿泊者数や観光消費額の増加効果が見込めるもの⑤地元市町村と情報共有又は連携して実施するもの小泉八雲の妻、セツをモデルとしたドラマを活用した新たな旅行商品の造成で、次のすべての要件を満たすもの。①小泉八雲、セツのゆかりの地やその作品等を活用した取組であること②県外からの観光誘客や周③旅行商品等として成立、④宿泊者数や観光消費額の増加効果が見込めるもの⑤地元市町村と情報共有又は連携して実施するもの※旅行商品の造成…本県の魅力ある地域資源を活用し、県内地域に宿泊者数や観光消費額の増加が見込まれる対象事業①観光地域づくり法人(DMO)②観光協会③法人④法人格を持たない任意団体た新規性のある取組・「歴史・文化」「伝統・芸能」「自然」などの地域ならではの資源を活用した取組※県内に本社又は営業所のある事業者、その他知事が認める者であること・「温泉」「食」などの美肌素材を活用した取組②県外からの観光誘客や周遊に繋がるもの定着が見込めるもの遊に繋がるもの定着が見込めるもの体験プログラムやツアー等の着地型旅行商品を企画し、実施すること。事業者対象経費事業の実施にあたり必要な以下の経費にかかる収支の差額※広告宣伝に係る経費は、補助金交付申請額の1/2を上限とする。〔支出〕①委託料②謝金・費用弁償③材料費及び消耗品費(参加者特典やサイン整備など直接事業執行に係るもの)④食糧費(商品造成に必要な素材としての試食等に係るもの)⑤通信運搬費⑥使用料及び借り上げ料(機材保険料を含む)⑦印刷製本費⑧広告料⑨その他事業実施に必要と認められる経費〔収入〕①モニターツアーの参加費②その他事業実施に伴い発生した利益補助率1/2上限:1,000千円2/3限度額[その他補助金等]

元のページ  ../index.html#202

このブックを見る