●保育士を目指したきっかけは?保育士を目指したきっかけは?●仕事のやりがいは?仕事のやりがいは?●どんな保育士になりたい?どんな保育士になりたい?●保育士を目指したきっかけは?保育士を目指したきっかけは?●仕事のやりがいは?仕事のやりがいは?●保育士に興味がある、目指している方にメッセージ保育士に興味がある、目指している方にメッセージ※各保育士の勤務年数はインタビュー時川本町の保育所邑南町の保育所1年目2年目ます。 自分の声かけや支援によって、こどもたちはできることが増えていきます。 こどもたちの成長を目の前で感じられる時にやりがいを感じています。 今の職場の先輩のように笑顔があふれ、こどもに愛され、頼りにされる保育士になりたいです。 最近までつたい歩きしていた子が、今では走り回っていたり、自分でスプーンを持って 食べたりします。こういった成長を直に感じることができるところです。 こどもの笑顔や成長を近くで見ることができ、それだけでやっていけます! こどもが好きな人や保育士を目指している人には是非この感覚を味わって欲しいです。 皆さんと一緒に働けたらいいなって思います。●早出7:00~16:00シフト別●日勤8:00~17:00出勤時間●遅出9:00~18:00※ 土曜日や祝日に開園している施設もあり11:309:30クラス別保育9:008:00 高校生の時にインターンシップに行きました。保育士さんとこどもとの関わりがすごく素敵で、自分もこどもに寄り添える保育士になりたいと思ったことがきっかけです。 ずっと保育士になろうと思っていました。 小学生の時のボランティアや高校の職場体験、大学生時のインターンなどに参加してきました。お昼ごはんおやつ出勤7:30開園時間19:00閉園時間12:30お昼寝15:0016:0017:00退勤おやつおわりの会職員会議や連絡ノートの作成など ある日の保育士の一日3新人保育士さん保育士さん達の声
元のページ ../index.html#4