令和5年度版企業支援施策ガイドブック
45/290

ITオープンイノベーションでIT分野の技術課題の解決を図る・ITOCアドバイザーによるビジネスプランのブラッシュアップ支援・IT技術を用いた新製品開発/販路拡大に向けた助成金・IT企業と異業種との連携による新規事業創出支援(X-Tech)・県内企業とのAIやIoTに関する技術相談対応や共同研究の実施・IoT小型デバイス向け開発言語「mruby/c」の研究開発及び技術移転・VR、AR、スマートグラス、ドローンなどの新たな活用フィールドの研究・AI、IoT、クラウド技術などの技術講座の実施・新規事業創出に向けたアイデアソン、ハッカソンの実施・DXで必要となるIT技術講座の実施・「デジタル化推進アドバイザー」による相談対応・IT導入の専門家による「IT経営相談会」の開催(2回/月)・「しまねデジタルイノベーション推進専門家派遣事業」による県内企業への戦略的なデジタル導入支援B−06 [相談窓口・情報提供]28●研究開発●ITエンジニア育成●しまねデジタルイノベーション推進事業お問い合わせ公益財団法人しまね産業振興財団 しまねソフト研究開発センター(ITOC)TEL:0852-61-2225E-mail itoc@s-itoc.jpしまねソフト研究開発センター(ITOC) しまねソフト研究開発センターでは、AIやIoTなどのIT技術を活用した新しい商品・サービスの創出に向けた技術課題の解決を支援します。また、県内の様々な業種のデジタル化推進を図るため「しまねデジタルイノベーション推進事業」を実施し、企業の経営革新や業務改革につながる戦略的なデジタル導入に向けた支援を行います。●新規事業創出支援

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る